お知らせ
NEWS
News
このたび一般社団法人日本キャプティブ協議会では、下記のとおり「JCCセミナー ~キャプティブの法務~」を開催いたしますので、ご案内申し上げます。
本セミナーでは、弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 パートナーの宍戸一樹先生を講師にお迎えし、「キャプティブ活用におけるリーガルリスクと規制環境の最新動向」と題してご講演いただきます。保険業界の現状や関連規制、今後のキャプティブの展望について、企業法務の視点から詳しくご解説いただく予定です。
ご多用中とは存じますが、ぜひご参加賜りますようお願い申し上げます。
【開催概要】
日程:2025年9月18日(木)
時間:セミナー 15:00~17:00(質疑応答含む)
名刺交換会 17:00~17:30
会場:瓜生・糸賀法律事務所内 会議室「Hearing Room 14」
〒107-6036 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル36階
およびZoomによるオンライン開催
※会場でのご参加を推奨しております。オンラインでのご参加は、天井設置型固定カメラによる映像(登壇者席全体を広角で撮影)のみとなり、ご参加者様側のカメラ・マイクはミュート設定となります。質疑応答などへのご参加はできませんので、あらかじめご了承ください。
【参加費】
会員:無料(法人会員は3名まで)
非会員:6,000円(税込)/1名あたり
【ご登壇者】
宍戸 一樹 氏
弁護士法人 瓜生・糸賀法律事務所 弁護士/弁理士・パートナー
1999年東京大学法学部卒、2000年弁護士登録、2024年弁理士登録。国内法律事務所勤務を経て、2005年弁護士法人瓜生・糸賀法律事務所入所。日本国内外で事業を展開する幅広いクライアントを代理する傍ら、国際法務に関連する記事・論文の執筆や講演を数多く手がけておられます。
【お申込み方法】
参加をご希望の方は、2025年9月11日(木)までに下記フォームよりお申し込みください。
セミナー申し込みフォーム
※会場のお座席には限りがございますため、定員に達し次第、以降のお申込みはオンライン参加に変更させていただきます。あらかじめご了承ください。
※ご参加費(非会員の方)は銀行振込にてお支払いいただきます。お申込み後に自動返信メールにて振込口座をご案内いたしますので、恐れ入りますが9月16日(火)15:00までにお振込みください。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。